あんよね。

片面印刷チラシの裏みたいなもの。

昔と今。

こんにちは!

良い天気です、はい。

 

先日、野球教室がありました。

県内の中心部で複数のチームの子達と一緒に参加するので

子ども達は、コーチや送迎の方の車に乗り分けて行ったのです、はい。

で、見送り後、数名の保護者の方と少し立ち話をしたのですよ、えぇ。

 

んで、ね、算数の話をしててさ

私達の頃に習った算数とは少しずつ違うよねという話になって

2年生で習う掛け算の仕方というか、かける数とかけられる数とか

数の教え方が親世代は違うから、特に気にしなかったけど

今は、そこがこんがらがるから子らは大変だよねーと話したのです、はい。

教える親の方は掛け算して、そこをわざわざ拘って教わってないから

式の立て方で順番が違うのは何でだめなのかを子が納得するイメージを

うまく教えられないよねと。

どちらかというと、国語というか想像力というか的確に教えるのが難しい。

何て言うかさ、自分が躓かなかったから、さらっと流してるわけじゃないですか、えぇ。

子坊主も特に躓いてないから全く気にもとめなかったんですけど、

実際、そこで躓く子は少なくなくいて、

私も子坊主が躓いてたら、何でこんなややこしく教えるんだろうかと思ったはずです、はい。

 

たまに、野球部の同学年のあまり勉強は得意ではない〇君と子坊主と▢君

(勉強も運動も生活態度も立派な子)で、一緒に勉強してるらしいです。

小テストの結果が悪いと居残り勉で教室に残って直さないと帰れないので、

全員での野球の練習開始時間に影響が出ないように、はい。

授業中のミニ先生制度は嫌だけど、3人の中では自発的にやってるらしい。

みんなで野球うまくなりたいから、野球は1人では出来ないスポーツで

チームで勝てなければ楽しくない、要は練習時間を削られたくないからです。

もう1人は、僕は一緒にしなくてよいとのことで大丈夫なんだそうです。

というか、相性の問題もあって多分、より険悪になるからね。

お互い、はっきり言える、無理強いしない、のが、幼少時から一緒の

お互いをある程度知ってる小4男児達だなぁと思いましたよ、えぇ。

 

とりあえず、かーちゃん教えてと言ってきた時に

知識がないと間違ったこと教えるかもと心配なので、

今時の小学算数をググってみようと思います、はい。

 

ま、かーちゃんに勉強の事を聞いても信用ならないと思っているのか

今までも、聞かれた記憶もほぼないし、小4なので、

わからない時は自分で調べるような気もしなくもないですが、

どう違うのかなぁという興味と自己満足の為に。

 

 

んじゃ!