あんよね。

片面印刷チラシの裏みたいなもの。

節目の日。

こんちは!

 

読者登録をさせていただいているブロガーさんの記事を読みまして

どう感じるかは、当人の気持ちなので、本人以外が決めつけなくて良いと、

感じた事は自由で、多数とか少数とか正しいとか悲観的とか楽観的とか

他の人が決めつけたり否定していいものではないと強要するものでもないよねと

その通りだよなぁと私は思ったので書いてます、はい。

そっかーとかそうだねとか受けとめる一言で良いと思います。

ていうかですよ、学校は県内でもそれぞれで休校期間違うので

一律ではないしね、。地域で事情違うだろうし、地域で実状に照らし合わせて最適な形を取れば良いし、最初からベストな事求めたって無理な話だから、保護者もそれぞれで知恵を絞れやと言いたくなる、意見出すのは大歓迎だけど文句だけで

対応策考えない人に、えぇ。誰が考えるの?自分でしょ?と思う。

 何というか、文句言って人がやってくれるの待ってるだけ?というか、ね。

いや、実際は保護者もくもくとさらっと対応してる人多いけど、

実際動いてる人じゃない人がギャンギャン言うの聞くのが疲れるんだね、きっと。


んと、

 

昔、卒業式の日に、割と大きめの地震があって

全体式終了後の各教室にいた時だったんだけど、グラッときて

子供達は、とりあえず、机の下に入ったんだけど、教室の後ろに保護者がいて、

うちの母親はすぐに私の机の下に、一緒に入れてと私の隣に入って来てて

思わず、ボンって押される感じになったんですが、何でお母さんがいるのと

言ったら、だって怖いもんと、私は小さかったけど母親は小さい方では

なかったので2人は入りきらないから、私が机の外に出るよとか

親子でごにょごにょやってて、それと同時にCちゃんのお母さんは、一番近くの

Y君の机に入れてと入ってて、Y君はびっくりした顔してたけど

Y君は背が高かったから、窮屈そうだったけどなるべく小さくなってて、

からしゃがんだ格好のままでペンギンみたいに移動して

机の横に出てきた私と目が合い、声は出さないけどこんな時でも笑っちゃうね

とのアイコンタクトしたなと思い出されました、えぇ。

後ろの保護者の方を見ると、数人の行動が早かったお母さん方(自分の子の机に

入る方、近くだった後ろの席の子の机の下に入る方)以外のお母さんは、

どうするべきかとまだ判断がつかない顔してたなぁ、あの時、はい。

(建物被害が少々くらいの大きさだったので大丈夫でしたが)

 

思い起こせば、結婚式は台風直撃でしたし、私事ですが、何かとありますね。

 

何が大事で、何が事実か、自分はどうしたいのか

それは本当に自分の考えなのかとか

自分の頭で判断できるようになりたいと思っていたのですが

最近、何か最近、偏向というか世論の誘導?もしくは

本人の思い込みなのか?とかの記事とかに

勝手に圧を感じて気持ち悪くなってきます、

自分自身が弱ってる証拠ですね。

 

ちょっと、先日の合唱でも聞いて回復したいと思います、はい。

 

 

んじゃ!