あんよね。

片面印刷チラシの裏みたいなもの。

進学校に対する偏見なのか、子を気遣う親心なのか、問題。

こんちは。

 

ん、今日から2学期始まりました。

例の如く、ぎりぎり今朝まで粘って宿題片付けてた中2男子。

多分、手は付けてるけれども2つくらい完成していないものがあるはずですが

どうするのかな?

まぁ、先生とどう交渉したのか帰宅したら聞いてみようと思います。

 

さて、子坊主は中2。

そろそろ進学するのかどうするのか進学するのなら具体的にどこに行きたいのかとか

検討する時期です、はい。

学校の方からも1年時より希望する学校やら職業やら何かと考えを調査したり

そのきっかけにしてほしいのだか、そんな時間が多い気がします。

現在の中学ってそんな感じなのかな?

 

それでさ、ここらは田舎なので、公共交通機関使って通える範囲の学校って

限られているのですよ、えぇ。

私立は軒並み遠いので、片道2時間半かけて通うか、学校の近くに住むか

色々検討が必要です、はい。

実際、通っていたけれども、通学時間が長いので早朝出発の深夜近い帰宅で

途中より学校近くに居所探してそこからの通学に切り替えた子も。

 

小学低学年の頃は子坊主は一番近い高校に行くといってたんです、はい。

朝、ぎりぎりまで寝ていられるからという理由で、近くて良いと。

で、成長してきて情報も知人たちの動向も含めて、現在は

通える範囲の学校の中では進学校で世間一般に認識されている学校が

一番合ってそうな気がするみたい。

父親は地元なので、時代的にかその学校に進学した知人的にか

その学校に対する偏見みたいなものがあるのか、あそこは行かない方が

良いんじゃないか?とやんわり否定的な意見を醸してたんですよ、子坊主に、えぇ。

勉強ばかりして何するんだと、まぁ、何というか、父親の時代は偏差値世代なので

進学校の位置付けが生徒数も受験者数も多いから、学力合格ラインの乖離が

大きいのもあるのかも。

なので、勉強で苦労するのでは?と思ってるっぽいのです。

現在家で勉強してる姿みるのってツチノコ探すくらい大変なのに本当に大丈夫?って

地方違いますけど田舎の進学校に通った私としては、凄いおすすめなんですけどね。

何というか、日常生活が快適だったし、会う人会う人面白かったから。

どうでも良いマウントもないし、弱肉強食的な暴力的なものもないし、

周りを必要以上に気にし過ぎる子がいないのがとても素敵だったから。

そこも、何かそんな感じっぽい事を耳にするし良いんじゃないかなと。

まぁ、通うのは子坊主なので本人が決める事ですが、はい。

 

最近、父親が進学校でも良いよ的な雰囲気を出し始めてます、はい。

多分、子坊主の持ってくる成績表に割とイケるかもねと思ってきたみたいですよ、えぇ。

昔から、子坊主は交渉事が得意なので、幼少時は最終的に父親に却下されたけど

 

子の交渉力(4歳の頃) - あんよね。 (hatenablog.com)

 

高校受験では交渉成立しそうですね。

 

はやいねぇ、子供が大きくなるのって。